(12-22-2016 09:22 PM)barubaru24 さんは次のように書きました: (12-22-2016 08:19 PM)守衛のおじさん さんは次のように書きました: (12-21-2016 10:18 AM)barubaru24 さんは次のように書きました: このパワポのデータ、もし残ってたらいただく事は可能でしょうか?ジオメトリというよりカラー検討をしたいのですが、なかなか良い素体が無く…
もしあれば、よろしくお願い致します!
スミマセンご返事遅れました。
井手さんにインタヴューしてくれたbaruさんがご希望であれば、お恥ずかしいパワポファイルを差し上げます。
ええーっと、どちらにお送りすればよいでしょうかねぇ?
ありがとうございます!
ツイッターのDMにてメアドを送りました。そちらにお願いします。
井手さんインタビューは実に刺激的でしたね。
さきほどpptファイルお送りいたしました。
オーダーフレームの色検討ですか。楽しそうですねぇ!
私も、再塗装をずいぶんやったので、いろいろな色を経験しましたが、5年ほど前の再塗装で、クルマのペイントカラーをそのまま引用したことがあります。
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb...mpost14894
いすゞトラックのかつての定番色ですが、柔らかみのある発色が気に入っています。
マドガードをカーペイントで塗装して、次に、フレームの再塗装の際、このカーペイントの色をそのまま色見本としてケルビムに送った、というものです。クルマの塗装色のバリエーションは新旧含めるとものすごい数があり、例えば同じ赤でもやたらと種類があったりしますが、そのなかで好みの色があれば、それを選ぶのもいいかなと思いました。何といっても、タッチアップペイントが入手できるのが便利です。多色塗装だと大変ですが。